Skype数学勉強会 確率論セミナー の参加メモ
読んでいる本: はじめての確率論 測度から確率へ : 佐藤 坦 : 本 : Amazon
今日読んだ範囲: 174~176ページ
記事タイトルのカッコ内の数字は、ウィキに合わせて休講もカウントした回数にしました。
以下雑多なメモ。
- 収束列: 収束先の がある。
- コーシー列:
- 収束列はコーシー列: 収束列だったら収束先の があってその 近傍に全部入る。
- 完備距離空間: コーシー列が収束する距離空間 。
- 実数 は完備。
- が完備じゃなくても部分集合 は完備になりえる。
- はいつも完備。コーシー列がないから。
- ( (0, 1], 普通の距離 ) は完備じゃない。0に近づくコーシー列が収束しないから。
- なお、距離 を以下の赤線のようにすれば完備になる。0に近づくコーシー列がないから。
- なお、距離 を以下の赤線のようにすれば完備になる。0に近づくコーシー列がないから。
- 前回やった、数列と数列の間に距離をいれたやつは完備。
(数列がずれはじめる最初のインデックス を用いて を距離とする。)- イメージ:
- ある数列とある数列の距離が 1/2 未満だったら、1項目まで同じ。
- ある数列とある数列の距離が 1/4 未満だったら、2項目まで同じ。
- ある数列とある数列の距離が 2^(-N) 未満だったら、N項目まで同じ。
- 数列のコーシー列があったら、数列の各項に極限がある。
- 証明:
- が数列の空間 のコーシー列であるとする。
- コーシー列なので、 番目から互いの距離が 未満になる。→ 番目以降1項目は同じ。
- コーシー列なので、 番目から互いの距離が 未満になる。→ 番目以降2項目まで同じ。
- コーシー列なので、 番目から互いの距離が 未満になる。→ 番目以降 項目まで同じ。
- この同じになっていく先を とおく。これが の収束先であることを示す。
- 収束することを示すので をとる。
- であるような をとる。
- の 番目以降は 項目まで と同じ。
- k項目まで と同じなのだったら、 との距離が 未満。 未満。
- の 番目以降 との距離が 未満なので、 は に収束する。
- イメージ: